本題に入る前に、ディズニー特別情報について紹介!!!!
▼無料▼ ディズニーマニアみーが作った裏ガイドブックファイルをプレゼント▼


- ディズニーマニア歴20年による裏ガイドブック資料を無料プレゼント
- ディズニー最新情報を定期的に配信
- ディズニー好きのためのコミュニティ
- お得情報を随時更新
\今すぐ無料資料を受け取る/
栃木からディズニーまでの移動手段

・鉄道(在来線・新幹線)
・バス
・自家用車
それぞれを利用してかかる時間や料金などを説明していきます。
①鉄道(在来線)でディズニーへ行く
栃木からは【在来線】を利用してディズニーへ行くことができます。 栃木には複数の路線があるため東京や舞浜へ行くルートはいくつもありますが、今回は比較的行きやすいルートを紹介します。宇都宮駅⇒(JR上野東京ライン)⇒東京駅⇒(JR京葉線)⇒舞浜駅⇒(徒歩)⇒東京ディズニーリゾート
宇都宮駅から東京駅まではJR上野東京ラインで約2時間、その後JR京葉線に乗り換えて東京駅から舞浜駅までは約15分となります。
所要時間は合計約2時間30分、料金は約2,500円です。
始発に乗ると午前7時15分頃にはパークに到着します。
○こんな人におすすめ!
・安くディズニーへ行きたい人
・パーク開園前に到着したい人
②鉄道(新幹線)でディズニーへ行く
栃木からディズニーへ【新幹線】を利用して行く場合は、各方面から東京駅まで新幹線で行き、そこからJRに乗り換えて舞浜駅に向かいます。宇都宮駅⇒(東北新幹線なすの)⇒東京駅⇒(JR京葉線)⇒舞浜駅⇒(徒歩)⇒東京ディズニーリゾート
宇都宮駅から東京駅は新幹線で約1時間、約4,500円です。新幹線ホームから在来線乗り場までは10分~15分かかります。東京駅から舞浜駅までは約15分かかるので、ディズニーまでの所要時間は乗り換え時間を含めると約1時間30分となります。
始発に乗った場合はパーク到着時間は午前8時過ぎとなるので日によってはパーク開園時間に間に合いません。
在来線のみを利用するよりも短い時間でディズニーへ行くことができますが、在来線でも比較的短い時間で行けますし、パーク到着時間を考えるとわざわざ新幹線を利用しなくても良いかもしれません。
○こんな人におすすめ!
・移動時間を短くしたい人
新幹線は短い時間でディズニーへ行きたい方にはおすすめの移動手段ですが、旅費が高くなってしまうのがネックですよね。 でもそれだけじゃないんです!他にもチケット代やお土産代、食事代など費用は結構掛かるんです💦 それでも、行くのを諦める必要は全くないですよ♡ 私はスキマ時間に【自宅で副業】してディズニーへの旅費を捻出しています✨ 空いた時間にできるし、無理することなく5万は稼げるので楽ちんです♪ 気になった方は私のディズニー費用を稼いだ方法を覗いてください♪
③バスで行く
栃木からディズニーへ【バス】を利用して行く場合は、まず東京方面行きのバスに乗ってから、ディズニー着のバスに乗り換えます。例)佐野新都市バスターミナル⇒(バス)⇒東京駅⇒(バス)⇒東京ディズニーリゾート
佐野新都市BTから東京駅まではバスで約1時間30分、東京駅からディズニーまでは約30分、乗車時間は約2時間ですが、乗り換え時間などを含めると3時間以上かかるでしょう。料金は2,500円~となります。
※料金はバス会社・シーズンなどによって変わります。▷▷▷料金の詳細はコチラで検索!
始発のバスに乗った場合でもパーク到着が開園を過ぎている可能性が高いです。開園時間から楽しみたいという方は到着時間を確認のうえ、他の移動手段を検討する必要がありそうです。
④車で行く
栃木からディズニーまでは約110kmなので自家用車で行く方法はそこまで難しくありません。 車で行く場合は高速道路を使うルートと無料道路で行くルートで料金や時間が変わってきます。東北自動車道 栃木IC⇒浦安IC
高速道路を利用する場合、栃木IC~浦安ICへは約1時間20分、料金は2,500円~4,500円(ETC利用で安くなる)となります。
この他にガソリン代や駐車料金(平日:2,500円、休日3,000円)が別途必要になります。
高速道路を利用する場合、ディズニーまでの所要時間は1時間30分~2時間程度、高速を使わないで行く場合は3時間ほどかかります。
○こんな人におすすめ!
・荷物が多い人
・パーク開園前に到着したい人
・赤ちゃんとディズニーへ行きたい人
栃木からディズニーまで便利な移動手段は?

栃木からディズニーへ行く4つの方法を紹介しましたが【とにかく安く】行きたいという方は
鉄道(在来線)または自家用車
を利用するのがおすすめです!
在来線を乗り継いで行く場合は片道約2,500円と比較的安く行くことができますし、自家用車で行く場合は少人数だと割高になってしまいますが、人数が多くなるほど一人当たりの交通費を抑えることができます。
また、【移動時間が短い】方法としては新幹線がおすすめです!ただしその場合費用が少しかかってしまうのと、パーク開園時間に間に合わない場合も考えられるのでよく考えましょう。
料金はシーズンや会社によっても変わってくるので事前にチェックしましょう。
まとめ
