本題に入る前に、ディズニー特別情報について紹介!!!!
▼無料▼ ディズニーマニアみーが作った裏ガイドブックファイルをプレゼント▼


- ディズニーマニア歴20年による裏ガイドブック資料を無料プレゼント
- ディズニー最新情報を定期的に配信
- ディズニー好きのためのコミュニティ
- お得情報を随時更新
\今すぐ無料資料を受け取る/
岐阜からディズニーへの移動手段

・新幹線
・高速バス
・自家用車
この3つになります。それぞれの行き方やかかる料金・時間、メリットやデメリットを紹介します。
①新幹線で行く
岐阜からディズニーへ【新幹線】を利用して行く場合、考えられるルートは2つあります。 一つは岐阜羽島駅から東京都まで新幹線で東京駅まで行き、そこからJRに乗り換えて舞浜駅に向かうルートです。ルート① 岐阜羽島駅⇒(東海道新幹線ひかり)⇒東京駅⇒(JR京葉線)⇒舞浜駅⇒(徒歩)⇒東京ディズニーリゾート
岐阜羽島駅から東京駅まで新幹線で約2時間、東京駅から舞浜駅までJR京葉線で約15分です。
乗り換え時間などを含めると所要時間は約2時間40分、料金は11,000円程度です。
もう一つは名古屋駅を通過するルートです。
岐阜駅からJRで名古屋駅まで行き、名古屋駅から新幹線で東京駅まで行き、そこからJRに乗り換えて舞浜駅に向かいます。このルートは本数が多く便利です。
ルート② 岐阜駅⇒(JR東海道本線快速)⇒名古屋駅⇒(新幹線のぞみ/ひかり)⇒東京駅⇒(JR京葉線)⇒舞浜駅⇒(徒歩)⇒東京ディズニーリゾート
岐阜駅から名古屋駅まではJR東海道本線快速で約20分、名古屋駅から東京駅まで新幹線のぞみまたはひかりで約1時間50、東京駅から舞浜駅までJR京葉線で約15分です。
乗り換え時間などを含めると所要時間は約3時間、料金は11,000円程度です。
どちらのルートでも到着時間はそこまで変わりませんが、新幹線を利用する場合パーク到着は午前8時30分を過ぎるので日によっては開園時間に間に合いません。
②高速バスで行く
岐阜からディズニーへは直通の【高速バス】が運行しています。乗り換えの必要がないので非常に便利です。岐阜駅⇒(高速バス)⇒東京ディズニーリゾート
バスの乗車時間は約8時間、料金は4,000円~8,000円です。
※料金はバス会社・シーズンなどによって変わります。▷▷▷料金の詳細はコチラで検索!
ディズニー直通のバスは朝の7時30分頃にはパークに到着するのでパークの開園待ちしたい方にはおすすめの移動手段です。
ただし、長時間乗車する必要があるため体力に自信のない方や小さなお子さん連れの方はおすすめできません。
③車で行く
岐阜からディズニーまでは約400kmです。長距離にはなりますが【自家用車】で行く方法もあります。東海北陸自動車道 岐阜各務原IC⇒浦安IC
岐阜各務原ICから浦安ICまでは約4時間30分、高速料金は6,000円~9,000円となります。
そこからディズニーまで行く道のりや休憩時間などを踏まえると所要時間は5時間~6時間程度になります。高速料金の他にガソリン代、駐車料金(平日:2,500円、休日3,000円)が別途必要になります。
人数が多い場合は一人当たりの交通費を抑えることができます。ですが、運転する人が一人だけだと疲れてしまい、パークを存分に楽しめない可能性もあるので注意しましょう。
各移動手段のメリット・デメリット

それぞれの行き方にはメリット・デメリットがあるのでチェックしましょう!
○新幹線で行く場合
【メリット】
・短い時間でディズニーへ行ける
・出発ギリギリまで時間を使える
・遅延する可能性が低い
【デメリット】
・費用がかかる
・パーク開園に間に合わない
・乗り換えが面倒
・荷物が多いと大変
○高速バスで行く場合
【メリット】
・ディズニーまで安く行ける
・乗り換える必要がない
【デメリット】
・移動時間が長い
・車内が狭い
・渋滞にはまると到着が遅れる
・体力が必要
○自家用車で行く場合
【メリット】
・人数が多いと費用を抑えられる
・計画を立てやすい
・車内で自由に過ごせる
・赤ちゃん連れの人、荷物が多い人も安心
【デメリット】
・運転が疲れる
・渋滞にはまると到着が遅れる
たとえば『短い時間でディズニーへ行きたい』という方は新幹線、『とにかく安く行きたい』という方は高速バス(場合によっては自家用車)、『赤ちゃんと一緒にディズニーへ行きたい』という方は自家用車など、皆さんの目的に合わせて最適な方法でディズニーへ行きましょう♪
料金はシーズンや会社によっても変わってくるので事前にチェックしましょう。
まとめ
